日常のふとした瞬間に芸術点の高すぎるものを見つけることがあります。
誰かが作ったものかもしれませんし、偶然の産物かもしれませんし、とりあえず見つけたら「うおぉ!」ってなります。
今回はそんな芸術点高すぎなものたちを紹介していきます。
やっぱし猫よ
今日のドアヘリ、芸術点が高い pic.twitter.com/Kg6mnmyFtn
— 猫と衣食住 (@neko_ishokuju) February 14, 2024
芸術点の高い実家猫です。 pic.twitter.com/RHj1FgctG9
— 児屋 (@Silver81106) October 10, 2021
芸術点高いですよコレは pic.twitter.com/qcoDHKTCOU
— へる (@heltune) June 17, 2018
なんて芸術点の高いねこだ… pic.twitter.com/6kFRQBPBOr
— ちとせ (@inunonekochan) October 10, 2021
匠が生み出ししもの
栃木県警の押収物陳列芸。
— まね™ (@mane247) October 2, 2017
なかなか芸術点が高い pic.twitter.com/Bom8KnMT0N
おもろ
東京生まれ東京育ち23区のど真ん中以外で生きたことのない知人が、コロナ禍が始まった頃「思い切って田舎に移住しようと思って…」と切り出し引っ越した先が埼玉県さいたま市大宮区だったの何年経っても面白い 現在は山の手のど真ん中に戻ってきてるのも芸術点高い
— たけのこ (@shirataki260) January 26, 2024
これは笑い話ではないんですけど、ウチの学科は事故報告書を共有していて、その中に「青酸カリを使ったあとに手についているのに気づかずコーヒーを作り誤飲。『青酸カリ!』と叫びながらショックで泡を吹き倒れる。致死量を飲んでおらず、救命処置で助かる」ってのがあって、芸術点が高い。
— δ-こごめャンΔ+ (@kogomen3gou) November 5, 2022
娘のレストラン設定おままごと、「よやくしといてよかったね〜!」から始まるの芸術点高いな
— はやし (@iori_chandesu) June 29, 2024
1968年にベトナムで撮影されたというヘリで輸送されたビールとコーラに恍惚の表情で抱き着くアメリカ兵の画像、非常に芸術点が高い pic.twitter.com/yVpnLRNPcg
— けるちゃ (@kerutya) October 27, 2021
新しい視点
カニ(crab)もクリーム(cream)もコロッケ(croquette)もCなの芸術点高い https://t.co/6swZ7rWU82
— べいべいべいま (@Care_Robot_A) July 21, 2024
silentとかいう単語、listenのアナグラムになってるの芸術点高いよな
— ゆる言語学ラジオ@著書『言語沼』発売中! (@yuru_gengo) February 9, 2023
モンスターボール型の虫かご、外見と目的がきちんと一致してて芸術点高いな pic.twitter.com/5JxGEM8Tlx
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) June 18, 2024
そんなものが
#既存漢字グランプリ
— ないとみるく𓂃𓈒𓏸 (@nightmilk0930) June 30, 2024
やっぱこいつしかいない。
曲線もあり、もはや字に見えない。絵。
芸術点が高すぎる pic.twitter.com/x45k1yGuC6

うちの息子の寝相と寝言の芸術点高すぎるからマジで誰かに見てほしい(笑)
コメント